布志名焼 小皿 黄色 唐花文様【A】

明治時代頃の布志名焼小皿。島根県の焼き物です。
こっくりとしたカスタード色の釉薬の中に、型押しされた緻密な唐花文様が浮かび上がっています。

こちらの釉薬の特質上、全体的に貫入の入った肌質になっています。
貫入のある肌には水分が染みこみやすいため、色素が定着しやすく、色味のある水分に長時間さらすと、その部分が染まってしまう場合があります。ご使用の際は、その点お気をつけください。
(水で洗った際などに、貫入に水が染みたようになる場合がありますが、乾くと元に戻りますのでご安心ください。長時間の浸け置きなどに関しましては水染みのできる原因になりますのでお気をつけください)

細かな状態の違いによって【A】と【B】に分けて販売しております。

こちらの【A】の商品は、製造時に生じたシワ・カマキズの小さな凸が見受けられます。

直径 11.5cm
高さ 1.7cm
見込み部分直径 7cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout