瀬戸 型物小皿 壷と花文様【A】

明治時代頃の瀬戸焼小皿。
中央には壺のような絵、立ち上がり部分には桜に似た花々が。

瑞々しいブルーとオリエンタルな図案が美しくマッチしています。

※製造時に生じた小さな凹みが、表に2箇所見受けられます。

直径 10.2cm
高さ 2.5cm

※それぞれ色味や状態が異なりますので【A】〜【D】に分けて掲載しています。
最後の画像に4枚を並べた写真を載せていますが、
ざっくりとした色味の違いとしては↓
(A)紺色に近い落ち着いたブルー。柄の出方は明瞭。
(B)濃く鮮やかなブルー。壺の色は濃紺。柄の出方は明瞭。
(C)水色に近いブルー。柄の出方は緩やか。
(D)Bに近いブルー。柄の出方は緩やか。
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout