0アイテム
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
和食器
洋食器
ガラス小物
紙もの
照明
家具
その他
その他(中国・韓国)
完売の商品
事務手続き用
ANTIQUE belle WEB SHOP
ホーム
カテゴリー・検索
和食器
洋食器
ガラス小物
紙もの
照明
家具
その他
その他(中国・韓国)
完売の商品
事務手続き用
ショップについて
お問い合わせ
ホーム
>
和食器
絵瀬戸 中皿 五徳・火箸・鐶【A】※難アリ
瀬戸焼。白化粧の上に鉄釉での絵付けが特徴的な「絵瀬戸」と呼ばれる手の器です。
幕末時代頃のもの。
手に持つと触り心地は滑らかでしっとりと手に馴染みます。
描かれているモチーフは、茶道具である据え五徳・火箸・釜鐶。
奥行きのある肌の表情に、手慣れたタッチで描かれた鉄絵がピリッと映えています。
状態や風合いの違いから【A】〜【C】に分けて掲載しております。
※ダメージのある部分を修繕した跡が、縁に1箇所、見受けられます。
※製造時に生じた釉薬の途切れやムラが全体に見受けられます、詳しくは画像にてご確認下さい。
直径 14.5cm
高さ 2.5cm
在庫状況
SOLD OUT
購入数
Soldout
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート