印判 小皿 銀杏捻り

銀杏文様の印判の小皿です。
捻り文様と銀杏の葉がリズムよく流れるように合わさったデザインです。
印判の上から金彩で縁取りが施されていたり、小さくて可愛らしい銀杏の葉が描き足されていて手が込んでいてセンスが良いです。
少し大きめで深さがある小皿なので使い勝手が良さそうです。
明治時代頃のもの。

※判のズレや掠れや抜けのある部分がございます。印判技法の特徴の一つとしてご了承ください。
※制作時に窯の中でできた黒点や凹み、シワまた砂や釉薬の付着などが見受けられます。
骨董の性質としてご理解の上ご注文頂けますと幸いです。

直径 約15.5cm
高さ 約3.3cm
在庫状況 残り4です
販売価格
2,500円
購入数