瀬戸 湯呑 桜

瀬戸焼の湯吞みです。
遠くから見ると丸紋に見えますが、桜のような花がリズムよく配置されています。
お湯吞みとしてはもちろん、酒器やおツマミなどを入れるにも良さそうです。
明治時代頃のもの。

※制作時に窯の中でできた黒点やシワ、凹凸などが見受けられます。
また高台にカマキズあり、僅かにカタツキがございます。
骨董の性質としてご理解の上ご注文頂けますと幸いです。

直径 8.5cm
高さ 4.5cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout