伊万里 碗 線描き

明治時代頃の伊万里焼碗。比較的薄造りで、持ち心地は軽やかです。
絵付けは、幕末頃から流行した、モチーフを全て線で描く「線描き」という技法が使われています。

外側面にびっしりと施された絵付け、さらに、内側を覗くとドキリとするほど密に柄が描き込まれています。

※縁の輪郭に凹みが見受けられます。
※高台内側に釉薬の途切れ跡があります。

直径 10cm
高さ 5.3〜5.5cm(個体差あり)
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout