三田青磁 向付 酒器に菊

厚く施された緑釉が特徴の三田青磁の向付です。
見込みには徳利と猪口のようなもの、縁には菊が柔らかく浮かびあがっています。
幕末時代ごろのもの。

※制作時に窯の中で付着した砂、また灰や鉄分が黒く焼き付いて出来る黒点やふりものが見受けられます。
こちらはキズではございませんので、骨董の性質としてご理解の上、ご注文頂けますと幸いです。

直径 10.7cm
高さ 5.3cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout