京焼 ぐい呑み 赤絵【A】

京焼の赤絵ぐい吞みです。
中国の器の写しだと思われます。
勢いのあるタッチの赤絵で赤丸、鳳凰、羽のような植物が描かれています。
口が斜めっていたり、内側が波打っていたりと形が歪ですが
手づくりならではの味わいや面白味があります。
幕末時代頃のもの。

※制作時に生じたシワや凹み、窯の中で灰や鉄分が焼き付いてできた黒点などがございます。
また灰が混ざって焼けた為、全体的にグレーがかっております。
骨董の性質としてご理解の上ご注文頂けますと幸いです。
※【A】【B】【C】とそれぞれサイズや風合いが違いますので分けて掲載しております。

直径 約8.5cm
高さ 約5.1〜5.6cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout