絵瀬戸 碗【A】

瀬戸焼。白化粧の上に鉄釉での絵付けが特徴的な「絵瀬戸」と呼ばれる手の器です。
江戸後期頃のもの。

手に持つと触り心地は滑らかでしっとりと手に馴染みます。
奥行きのある肌の表情に、手慣れたタッチで描かれた鉄絵がピリッと映えています。

形状からみるに、元々は蓋があったのかもしれません。

口径 10.5cm
高さ 5cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout