瀬戸 掛け分け 鳥 小皿

瀬戸製で明治期のもの。
鉄釉にチャポンと漬けて塗り分けている掛け分け部分は、よく見るとグレーと茶色の2色が重なっています。

見込みには、上に向かって飛んでいる鳥。型押しで輪郭がつけられてその上からラフに呉須が塗られています。

※掛け分けの位置や鳥の位置、釉薬の塗り方などに個体差があります。
そういった個々の違いも骨董の楽しみの一つとしてご了承の上、ご注文頂けますと幸いです。

直径 9.5cm
高さ 1cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout