朝鮮唐津 徳利

鉄釉と灰釉のコントラストが美しい朝鮮唐津の徳利です。
幕末〜明治時代頃のもの。
共箱付き。

朝鮮唐津という呼称については「胎土を朝鮮半島で、施釉と焼成を唐津で行った」、
「朝鮮半島から渡来した人が唐津でその技法を用いて制作した」
ことが由来の1つとされているようです。

※口と側面に細かなスレがございます。(4枚目の画像をご確認下さい。)
※箱の縁に虫食い跡がございます。

【本体サイズ】
口径 3.7 cm
胴直径 6cm
高さ 10cm

【箱サイズ】
縦横 7.5cm
高さ 13.8cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout