和製マジョリカタイル 【 J 】

大正〜昭和初期頃の和製マジョリカタイルです。
和製マジョリカタイルとは、大正から昭和初期にかけて国内建築や海外輸出用に日本が国内製造していた鮮やかな多彩色レリーフタイルの総称。当時の華々しい建築物を彷彿とさせる美しさです。

こちらは【 I 】の佐治タイルと同じ図案ですが、
裏には「本」というエンブレムがあるので、違う会社のもの。
当時は、様々なメーカーで同じ図案を製造していたようです。
【 I 】と比べると、こちらの方がハッキリとした鮮やかな色味です。

大きめなので、鍋敷きや花台、ディスプレイ台にもお使い頂けますが
ただ飾って眺めておくだけでも心躍ります。

縦横 15.5cm
高さ 1cm
在庫状況 SOLD OUT
購入数
Soldout